闇金の借金を完済(一括返済)したのに恐喝・嫌がらせされたときの解決方法 返せば大丈夫ではない

闇金の借金を完済(一括返済)したのに恐喝・嫌がらせされたときの解決方法 返せば大丈夫ではない

闇金の借金を完済(一括返済)したのに電話で恐喝・嫌がらせされたときの解決方法

闇金にちゃんと返して借金がなくなっても、その後平穏な生活が取り戻せるのか気になって落ち着かない人は多いです。

 

闇金は犯罪で、法外な利息でお金を貸すことで利益を得ていて、1人の人間からできるだけお金を取ろうとします。

 

それは完済していようが関係なく、完済した後もしつこく電話をかけてきたり、なにかとお金の話をしてきます。

 

たとえば、完済後に電話がきて、またお金を借りたいと聞いた、だからもう1万円振り込んでやるといった形です。

 

そんなこと思ってないと言っても関係ありません。

 

なかば強引にお金を振り込まれ、また返済の日々が始まります。

 

 

これは押し貸しと呼ばれる手段ですが、闇金は無理矢理借金をさせてでも返済を続けるように仕向けてきます。

 

このことからわかるのは闇金からお金を借りてしまうとその後はいつまでも逃げることができず、たとえ完済しようが状況は変化しないということです。

 

 

闇金の借金は返せば大丈夫というのは間違いです。

 

最悪の場合、他の闇金にまで情報が売られ、複数の闇金から借金をする羽目になってしまうこともあり、非常に危険です。

 

そもそも返済の義務がない闇金からの借金、完済したとなればそれこそもう関わる必要はありません。

 

闇金が完済させない理由とは?

闇金は、実際には借金を完済してほしくないという本音を持っています。

 

闇金は違法な金利で貸し付けを行い、高額な利息と元本から利益を得る不正な金融業者です。

 

利用者が「借りたお金を返済したい」と申し出ても、闇金はその返済を受け入れず、利息や違法な返済請求によって、利益を得ようとします。

 

闇金業者がが口にする「借金を返せ」という言葉は、実は嘘であり、彼らが行うのはお金の貸し借りではなく、ゆすりやたかり、恐喝に近い行為です。

 

闇金はお金を貸しているというよりも、恐喝の手段としてお金を使っていると言えます。

 

闇金は、元本に法外な金利を設定して、利用者をいつまでも支払いを続けさせることを目的としています。

 

これにより、利用者はいくら返済しても借金が減らず、債務はどんどん膨れ上がります。

 

お金がない利用者は、利息の支払いだけで精一杯になり、元金の返済に手が回らなくなるため、完済することができずに一方的に搾取され続けることになります。

 

本当に闇金は困ったものです。闇金と知らずに借りた方もたまったものではありません。

闇金から借りたお金は返済する義務はない

法律上、闇金から借りたお金は元本を含めて返済する必要はありません。

 

これは、闇金が利率制限法に違反する高利貸し行為を行っているためです。

 

また、闇金は勤務先や家族などの情報を収集し、嫌がらせを行うこともありますが、早朝や深夜の取り立てや、支払い義務のない者への請求は貸金業法で禁止され、罰則も設けられています。

 

さらに、闇金からの融資は違法な暴利を求めるための手段であり、不法原因給付(民法708条)に基づき、返還請求ができないと判断されます。

 

「不法原因給付」に基づき、闇金から借りたお金の返済義務は生じないという判断が下されています。

 

闇金は法律に違反して高い利息を要求したり、違法な嫌がらせを行ったりすることが多くありますが、そのような方法で借りたお金については返済する必要がありません。

 

借りたお金自体が無効であるため、元本も含めて一切の返済は必要ありません。

 

民法に基づき、不法原因給付が適用されるのです。

 

ただし、借金を返済しないことが原因で嫌がらせを受けたり、脅迫や暴力を受けた場合は、弁護士や司法書士、警察に相談することが必要です。

 

警察に相談するとき気を付けたいこと

警察に相談する場合、すぐに対応してもらえるとは限りません。

 

警察には「民事不介入の原則」という規定があり、具体的な実害が発生していないと捜査に着手できません。

 

また、実害が発生していても、それを証明するための証拠がなければ動いてくれません。

 

警察は弁護士とは異なり、無料で相談できることがあり、必要に応じて撃退の支援をしてくれることもあります。

 

ただし、必ずしも即座に対応できるわけではなく、一時的な解決に留まることが多いです。

 

根本的な解決には、時間と費用がかかる場合があります。

 

時間に余裕がある、費用を抑えたいという人には、まず警察に相談することをおすすめします。

完済後も闇金から脅迫や恐喝などの嫌がらせは受けるときは弁護士や司法書士に相談

もし完済した後にも電話が来るようなら弁護士、もしくは警察に相談すると伝えましょう。

 

闇金との関わり合いがいつまで続くかというのは、「完済して終わった」のか「警察や弁護士が介入して終わった」のかによっても異なります。

 

自分で和解などした場合、完済できたと思っても引き続き取り立てや嫌がらせが続くことは珍しくありません。

 

要するに、闇金というのは最初から法を守る精神などありませんから、法律的にみた場合に返済が終わっているのかいないのか、そんなことはどうでもよいのです。

 

「カモ」だと思って狙いを定めた相手から徹底的に貪りつくすというのが彼らのやり方であり、金を引っ張れると思われている間はいつまでもしつこく連絡してきます。

 

「まだ完済していなかった」

 

「5000円だけ残っていた元本の利息が膨らんで今、20万円になっている」

 

など、なんだかんだと言いがかりをつけて絡んでくるのです。

 

逆に「もうこの客は手がかかるばかりで儲からない」と思われたら実にあっさりと手を引くのが彼らの特徴です。

 

ですから、警察や弁護士、司法書士の介入があった人についてはその瞬間にぴたりと嫌がらせが収まることもあります。

 

彼らは違法業者である自覚は十分にありますから、一番嫌な状況というのは、法によって裁かれ、稼いだ金が没収されたり、逮捕されて身柄を拘束されることなのです。

 

ただ、中には弁護士が介入しても強気な業者もいますし、闇金処理に詳しくない弁護士ではかえって問題をこじらせてしまうこともあります。

 

もし、嫌がらせがエスカレートし、

 

すしやピザなどの出前を大量に届ける

 

職場に1日何十回も電話をする

 

家族や同僚にも暴言を吐く

 

などのことをするようであれば、証拠をしっかり残した上ですみやかに弁護士や司法書士に相談しましょう。

 

電話での督促のみの段階だと警察の動きが鈍いこともありますが、業務妨害や脅迫が具体化してくれば対応せざるを得なくなるからです。

 

完済後の闇金相談ならこの法律家が完璧に解決してくれます。

ウイズユー司法書士事務所

代表司法書士 奥野正智

大阪司法書士会第2667号

簡裁認定番号第312416号

 

ウイズユー司法書士事務所は、奥野正智司法書士によって2014年に大阪で立ち上げられた事務所で、特に闇金問題の解決に特化しています。

 

闇金問題に関して驚くべき5万件以上の解決実績を誇り、その分野での強みを持つ司法書士事務所の一つとして知られています。

 

奥野司法書士は、依頼者の闇金問題に対して迅速に対応し、最短で即日に元金返済の必要性をなくすための交渉を行います。

 

取り立てや嫌がらせは1日から最長でも2〜3日以内には収束します。

 

さらに、ウイズユー司法書士事務所は、しつこい闇金業者がいた場合でも、依頼者を守るために最後まで粘り強く交渉を続け、取り立てが完全に止まるまで支援します。

 

このような徹底した対応が、多くの依頼者から信頼されている理由です。

 

また、人柄もよく、相談者の立場になって親身になって対応してくれます。

 

 

家族や友人にも闇金や消費者金融から借りていると絶対に知られないように徹底的にプライバシーを守ってくれます。

 

費用も分割・後払いも可能ですので安心して無料相談してください。

 

 

著者,監修者

法律ができればその抜け道をさぐり知識にうとい素人を巧妙に餌食とする悪知恵がはびこるのが常です。

多くの人は法律が守ってくれることを知らず、不当な取り立てに悩まされてしまいます。

貴真面目な人ほど悪質業者の手口の犠牲になりやすいです。

当たり前の権利を知っていただき是非解決してください。

 

闇金で悩んでおられる方は下記のページを参考にして下さい。

即日対応して闇金解決!闇金の取り立て無料相談でおすすめの弁護士・司法書士

 

消費者金融やカードローンの借金で悩まれている方は下記のページを参考にして下さい。

【債務整理でおすすめの弁護士と司法書士】弁護士や司法書士の選び方 メリット・デメリットや口コミ以外で判断するポイントを解説

 

【免責事項】

サイト上で表示されている画像や口コミなどは、過去の弁護士や司法書士事務所からの情報を基に掲載しています。これらの情報は時間の経過により変更や削除されていることがありますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。また、掲載内容は予告なく変更される場合や取りやめとなることが考えられます。最新の詳細は、各事務所の公式サイトをご参照いただきますようお願いします。

 

関西大学ファイナンスコースを専攻し卒業。金融を学び、FP2級の資格を持ち、WEBサイトを運営している40代。

 

■参考サイト

経済産業省

ヤミ金融対策法の解釈について

 

当サイトに掲載されている弁護士は日本弁護士連合会、司法書士は日本司法書士会連合会に登録されています。

 

当サイトは株式会社クロスウェブ(法人番号 国税庁経済産業省)が運営・管理しています。